paru@自由人

paru@自由人

家に「宗教の勧誘」が来た時にうまく撃退する方法

最近やたら「宗教の勧誘」が来るんですね。 ピンポーン! チャイムが鳴る。 「今度、勉強会がありますので、お話を聞いていただけませんか?」 世の中、不景気だったりで会員数がピンチなのだろうか。 それとも逆に日本がいろいろ問題を抱...
paru@自由人

傘はなぜ進化しないのか?未来の傘を考えてみる

そろそろ科学者は傘を進化させろ! 軽い傘、丈夫な傘、おしゃれな傘、日傘、折り畳み傘、コンビニ傘…いろいろ種類はあれど、いつまで経っても同じ形。傘が進化しないのはなぜ? どーも、paru@自由人です。 傘についての話。今の形はなんと...
paru@自由人

「あ」から自分の友達を思い浮かべると「け」でつまづく

自分の友達や知り合いを名字が「あ」から始まる人から「い」「う」〜と、順番に思い浮かべてみてください。 例えば僕の場合 あ 安藤大介くん い 井上夏希さん う 宇野卓也くん え 遠藤悠太くん お 小野美香さん とくに...
paru@自由人

助けを求められない正義の味方ほど切ないものはない

僕はただみんなを楽しませようとして 僕はただみんなの辛さを紛らわせようとして そのためにこの世に生まれたんだ 頭の中が仕事のことばかりの毎日 脳味噌が飛び出しそうなほどの多忙で退屈な毎日 もうこんな人生は嫌だと君が何かを捨...
paru@自由人

野狐禅とは死ぬ前に聴くべき(一生に一度という意味でなく)バンド

野狐禅の歌詞と叫びに何度僕は救われたのだろう 野狐禅(やこぜん)とは1999年に結成されて2009年に解散というたった10年の活動ながら、僕を何度も救ってくれたフォークバンドだ。竹原ピストルと濱埜宏哉の2人組。 ボーカル&ギターの竹...
paru@自由人

タメ口を使う役所のおばさんにタメ口を使ったら嫌な顔をされた話

タメ口にまつわる考察 実は自分はもともと体育会系出身なんで、敬語には厳しいというか、わりといつでも敬語を使ってしまう人間であります。 そんな自分自身がホントは嫌い。なんだかいかにも日本人の典型というか。タメ口に対して反応してしまうの...
paru@自由人

✔️や✔︎のマークを表示する方法

謎の文字✔️ さっきはてなブックマークを見ていたら、こんなタイトルのブログがバスっていたのだけど、 内容はともかくタイトルの✔️のインパクトが強すぎて、そちらの方に目がいってしまった。 たぶんチェックマークだと思うけど、こうし...
paru@自由人

プライベートジェットと自家用ジェットが違うということを今さら知りました

プライベートジェットについて勘違いしていたこと いつかプライベートジェットを持つことが夢なparu@自由人です。今は10年前に母親に譲ってもらったママチャリに乗ってます。カゴが後ろにもあって便利! で、来年こそはプライベートジェット...
paru@自由人

架空の宗教法人ブログを作りました

いつの日か、ぼくが教祖になったらどんなことを信者に伝えたいかをまとめたブログを作りました。 朝起きたらスキャットマンとか懐かしくて軽快な とりあえず朝から踊れという教えについて書いてみたのだけど、これが我ながら良いことを言ってる気が...
paru@自由人

お悩み相談室「宇多田ヒカル嫌いの息子をなんとか好きにさせたい」

NEMYsお悩み相談室 投稿ネーム・paru君のママさん 今日はうちの息子についての悩み相談です。 息子の宇多田ヒカル嫌いがひどく、どんなに聴かせようとしても「イヤイヤ」と言って泣き出す始末です。 「みんな聴いているよ、イヤイヤ...
paru@自由人

大人になっても「先生、田中くんが授業中に鼻クソ食べてます」を続ける人たち

クレーマーが苦手だ。 苦手というのは、まったく理解できないから。なぜ他人のことでそんなに熱くなれるのだろうか。 ある意味、尊敬する。 例えば、買った商品が壊れていて取り替えてほしい、と言って怒るのはクレーマーではないと思う。ごくご...
paru@自由人

最近のUNIQLOがオシャレすぎてユニバレ・ユニかぶりしないか心配

ユニクロがオシャレすぎて困る こんばんは、paru@自由人です。てか、自由人ってなんだよ。僕だって一応働いてますから。 ところで最近のユニクロ、ちょっとオシャレすぎませんか。特にTシャツ。なんだか、やたら大物デザイナーなんかとコラ...
タイトルとURLをコピーしました